冬服がかさばるのが嫌なので、宅配クリーニングを頼んでみる

4月ですね。京都もすっかり桜吹雪モードです。なんでこんなに寒いの!?
と途中まで書いて…そのまま忘れていたら、もう5月だよ~
さて、スキーウェアとか分厚いコートとか、もう当分使わないもの、邪魔だし虫食いされるのもいやだし、クリーニング出すのもめんどくさいし…。
とググっていたら、すっごく安いクリーニング&預かりサービスを見つけたので、早速申し込んでみました。
15点で1万円で最長1年間預かってくれるのは、すごくないですか?!670円弱ですかね?!
10着半年預かり&クリーニングで9000円のところと比べてみたのですが、スキーウェアだけで終わってしまいます。スキーウェアは、撥水加工もつけたいしなぁ。
とおもったら、オプションで撥水加工のサービスもつけられるみたい。必要なウェア分だけ数を申し込むようです。
…撥水加工もつけたかったので、即申し込み。
3日後にパックが届いたのですが…おもったより小さいかも。
しかし、スキーウエア6点・ロングコート2つを含む、かさばる系冬物が15点、ぎっちり入りました!
すげーーーーー!!!
ゆうパックに電話したら取りに来てもらえるのですが、めんどくさいのでダンナに郵便局まで出してもらいました。送料は受け取り人負担なので、すでにパックにあった記入済み伝票を持って行くだけです。
2日後に「届いたよ!これから洗濯物のチェックに入るよ!とメールがきて、そして1週間後…
「2着にほどほつれとかあったけど、クリーニングに支障はないからそのまま、行っちゃうよ!(意訳)」というメールが届いて完了。
というわけで、スッキリしたのでちょっと気持ちいいこの頃です、
関連記事

暑いんだから、羽毛布団なんかクリーニングしてしまっちゃえ!
暑い!先週末から、びっくりするくらい暑いです。 夜は肌寒かったので、家族各人羽毛布団にもふもふしていたのが、とても邪魔になってきました。 し…

【断捨離計画】増殖しつつある紙書類を何とかする
昨日の午後、めいっぱい時間かけて、机周りの紙書類を片付けていました。 いらんやつ、予想以上に溜まっていて驚愕! なんでこれを取っていたのだろ…

【断捨離計画】読んでしまったほったらかしの本達を処分する
ただいま、「断捨離」をコツコツと実行中。 我が家で場所をとっているものの中で、書籍がかなりすごいんです…。 本棚3つあるのですが、すべ…