【2017年度版】喉の痛み・しつこい咳に悩むことがある私の対処法

喋り倒すのがお仕事の、ゆきるん@3児の母親です。
某大学とか専門学校とかで教えているので、声をだすのが仕事です。
子どもたちもすでに反抗期…怒鳴ってばかり。
お陰で、喉の休まる暇がありません。
仕事中に咳き込むと、生徒さんたちからえらく心配されます。
というか「風邪、うつさんといて~」という無言の声がひしひしと聞こえてきそう。
ところがこの一年間、喉の痛みや咳にあまり悩まされていないんです。
コレは、すごい!
以前に書いたエントリーのアクセスが結構あるので、2017年度版を紹介します。
![]()
長引く咳・しつこい咳に悩むことがある私の対処法 | LifeHacks | yukirun Journal ~京都より愛を込めて~
yukirun Journal ~京都より愛を込めて~
ノドに効く!しかも美味しい!奇跡のキャンデイ
ジンクです。亜鉛です。亜鉛って
「(夜に)気合を入れて活動したい男性のサプリ?」という感じがなきにしもあらずですが、実は風邪用トローチなんかにも含まれている成分です。
アメリカでは風邪やインフルエンザにかかると、積極的に亜鉛を取るそうですが、日本ではあまり手に入りにくい亜鉛入りキャンデーがお手頃な価格で販売されています。
なので、取り寄せては喉の調子が悪いときに舐めているのですが、このせいか、喉の調子がいいです。
![]()
Zand, エルダーベリー亜鉛、Herbalozenge、甘いエルダーベリー、トローチ15個
Zand, エルダーベリー亜鉛、Herbalozenge、甘いエルダーベリー、トローチ15個
![]()
Zand, エキナセア亜鉛, Herbalozenge, サクランボ風, 15錠
Zand, エキナセア亜鉛, Herbalozenge, サクランボ風, 15錠
![]()
Zand, レモン亜鉛、ハーバロゼンジ、自然レモンフレーバー、 15トローチ
Zand, レモン亜鉛、ハーバロゼンジ、自然レモンフレーバー、 15トローチ
亜鉛などサプリや薬の情報は、以下のサイトを確認してくださいね。
足りないのも免疫機能障害などが出るそうですが、過剰摂取も悪心、嘔吐、食欲不振、腹部痙攣、下痢、頭痛など、よくない作用が出るそうです。
ここぞというときに、私はのど飴代わりに1日1-2コほど舐めています。
甘いのが苦手な方は、レモン味がお勧め。しょ糖使用で、口の中がベタベタヒリヒリしません。
「風邪かな?」と思ったときの、緊急時のハーブ系サプリ
どうしてものどが痛い辛い日は、以下のサプリを1個飲んでいます。
喉に違和感があって痛い夜、コレを飲んで寝たら、スッキリ喉の痛みが取れて調子が良くなったので、びっくりしました!
コレも、緊急時のサプリにしています。
![]()
Rainbow Light, Herbal Prescriptives カウンターアタック アクティブイミューンヘルス 30錠
Rainbow Light, Herbal Prescriptives カウンターアタック アクティブイミューンヘルス 30錠
ビタミンCなのですが、持続性のビタミンCが効くそうで…。
日本だとあまり扱っていないですね~
最近、お手軽な金額でDHCが扱いだしてます。
個人輸入のほうが割安なので、iHerbから購入するほうが多いかも。
![]()
Natural Factors, ビタミンC、タイムリリース、1000 mg、180錠
Natural Factors, ビタミンC、タイムリリース、1000 mg、180錠
仕事前の咳止め&喉の痛み対策
とは言え、最悪、サプリ系ではすくに治まらないこともあるわけでして…
そんなときは、医薬品に限ります!
仕事中でも大丈夫。眠くならない
【第3類医薬品】ペラックT錠 36錠が、おすすめです。
常備薬として持っていますが、殆ど使っていないんですが…(^_^;)
最後に
サプリとかに頼りすぎるのも良くなくて、、、上記は予防策及び、初期の段階での私の対処方法です。どうしても病院に行けないときに…ね。
ほとんど、亜鉛キャンディー舐めているので、調子がいいです。
でもですね、私も「ヤバいなぁ」と感じたら、すぐに耳鼻科か内科にいって診察してもらって、処方薬を飲んでいます。(このところ、ほとんど通院していないのですが)
咳に悩むんだったら、病院嫌いにならずに、早め早めに診てもらいましょう。やっぱり、商法線の薬が最強です。
もし風邪だったら、こじらせると危ないです!!
では、寒い日が続きますが、お大事に!
関連記事

【2019年度版】長引く咳に悩むことがある、インフルで倒れたくない私の対処法
こんにちは、ゆきるんです。あっという間に1月30日。1月ももうすぐ終わってしまいそうです(*゚Д゚) 私はこれまで何をやっていたんだΣ(・ω・;) という…

長引く咳・しつこい咳に悩むことがある私の対処法
バタバタしているうちに、すっかり2013年も半分を過ぎてしまいました。 5月GW明けから、怒涛の家族がB型インフルエンザで次々と倒れ(しかも末っ子は…

クリーニングはネットから出してしまえば時間の節約
こんにちは、やっと子供達の入学式と卒業式が終わってほっとしているゆきるんです。 まぁ、卒業式と入学式といえばセレモニースーツなんですが、数年…