【断捨離計画】増殖しつつある紙書類を何とかする

昨日の午後、めいっぱい時間かけて、机周りの紙書類を片付けていました。
いらんやつ、予想以上に溜まっていて驚愕!
なんでこれを取っていたのだろう…、という自分のおろかさにもビックリ。
で、「現物を手元に置いとく」ものと、「デジタルで保存しておけばいいや」というものに分類。
派遣社員や契約社員で働いてきたときの契約書とかタイムシートとかは、現物で取っておこうと思っていたのですが、3年以上前のとかいらんやん!
と思い直すようになって、お蔵入りしていたFUJITSU ScanSnap S1500の動作確認ついでに、古い契約書をガンガン電子書類化していました!
かなりすっきりしました!
ホッチキスで止められたのは、いちいち金具を取ってあげないといけないのですが、改めてFUJITSU ScanSnap S1500のすごさを思い知らされました。
大量の紙をまとめて電子化するなら、これはかって損は無いです!
そして、スキャニングした書類はぜーんぶEvernoteに、自動で登録してくれる設定にしています。
これで、PCはもちろん、スマホからでもタブレットからでも確認できるわけです。こりゃ便利。
今、SnapScanを購入するなら、↓FUJITSU ScanSnap iX500 FI-IX500のほうが、無料アプリを利用して、取り込んだものをKindleなどのiPadやKindleなどからタブレットから閲覧できるらしいので、そちらがお勧めです。って、私が欲しいわっ!
取り込み作業が終わったら、シュレッダーにかけてすっきり。
ガガガガガガガガ---という音がやかましいのですが、カタルシス効果大有り。
心まですっきりと洗われます。
家庭用シュレッダーでは評判がよくそこそこ安価なアイリスオーヤマ ペーパーシュレッダー ホワイトを使っています。
溜まった紙を捨てるとき、本体上部を取り外し(引き上げるだけだけど、これがちょっと重いかも)するタイプなので、そこが少し面倒くさいです。2000円ちょいだし、まぁそこだけ欠点ですが。
しかし、まぁ、少しづつながら物が減ってすっきりしていくのは気持ちいいです!病み付きになっています!
関連記事

冬服がかさばるのが嫌なので、宅配クリーニングを頼んでみる
4月ですね。京都もすっかり桜吹雪モードです。なんでこんなに寒いの!? と途中まで書いて…そのまま忘れていたら、もう5月だよ~ さて、スキーウェ…

Kindle Fireシリーズが3,000円OFFだとぉ!?
やばい!タブレットほしいけど、iPad高いな~ と悩んでいたら、amazonさんがやってくれているではないですか!!!! Kindle Fire HD 16GB タブレッ…

あのマンガが5円だと!Kindleマンガ本でポチった
こんにちは、ゆきるんです。 梅雨が明けたと思ったら、台風が来てスコールにあったり、蒸し暑い日が続きますね~ 「去年の殺人猛暑より、遥かにマシ…