本と映画

ネットで見た時、「これ、絶対読みたい!」と思いましたね。 だって、私、書くのが遅いんですもん…。

ブログを書くのにすら、すごく時間がかかってしまいます…。

 「もっと大事なことに時間を使おう」

という帯。スーパー速書きメソッド ってタイトルから、期待できます。

そして、予想以上に効果が出ましたよ!

いつも書く文章は「テンプレート」を使いまわせ!

 

帯が刺激的なのですが、

書類は4分以上かけて作るな!

とのことで、スポード文章術のポイントの一部が帯に紹介されています。

  • 報告書は小見出しから作れ
  • メタボ文章をダイエットせよ
  • 文章をトルネードさせるな
  • 定番フレームを持っておけ 

とのことですが、第3章に用意されている「定番フレーム」、つまりテンプレートが使えるものばかり!

  1. ”挨拶文”
  2. ”謝罪文”
  3. ”依頼文”
  4. ”断り状”
  5. ”催促状”
  6. ”招待状”
  7. ”上司へのお礼メール”
  8. ”取引先へのお礼メール”
  9. ”取引先へのお詫びメール”
  10. ”上司への確認メール”
  11. ”歓迎会メール”

以上の11個のキーワードにピンときた方は、ぜひ一読すべき!

実は私、実際に ”催促状”の定番フレームをつかって、催促状を出しました。印刷まで5分もかかりませんでしたよ。そして、効果を実感することができました。

さらに、第4章では、自分のオリジナルフレームを作る方法が書かれています。これに従えば、ポイントにしたがって効果的な書類を作ることができそうです。

”企画・提案書”、”説明書”、”日報・週報”、”調査報告書”、”事故報告書”、”フレーム報告書”、、、これらに悩んでいる方は、この本を読むことでスムースに会社で使う文書をスラスラ書けることになると思います。

他の章では、 『伝わる文章を早く書く秘訣』や主に仕事でよく使われる文書作成ソフト『Office Word』をメインとした、IT絡みのコツなどが記載されています。

 

ワタシ的には、第3章・第4章の文章のフレーム関連が、とても役に立ちました。

特に仕事関連で書類を書く仕事の人(大半の人が当てはまるのではないでしょうか)には、必読だと思います。

今どきは、小学生でも国語の授業に「報告書の書き方」などが取り入れられています。「穴埋めしましょう」ときちんと、フレームが用意されているのですよ。

私の小学生の時は、そんな授業も教科書もなかったなぁ~。子どもたちに教えられるように、私も頑張ります!

<div class="booklink-box" style="text-align:left;padding-bottom:20px;font-size:small;/zoom: 1;overflow: hidden;"><div class="booklink-image" style="float:left;margin:0 15px 10px 0;"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/asin/4839949794/tabiclub-22/" name="booklink" rel="nofollow" target="_blank"><img src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/51-i3Ytk%2BBL._SL160_.jpg" style="border: none;" /></a></div><div class="booklink-info" style="line-height:120%;/zoom: 1;overflow: hidden;"><div class="booklink-name" style="margin-bottom:10px;line-height:120%"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/asin/4839949794/tabiclub-22/" rel="nofollow" name="booklink" target="_blank">スーパー速書きメソッド (マイナビ新書)</a><div class="booklink-powered-date" style="font-size:8pt;margin-top:5px;font-family:verdana;line-height:120%">posted with <a href="http://yomereba.com" rel="nofollow" target="_blank">ヨメレバ</a></div></div><div class="booklink-detail" style="margin-bottom:5px;">石田 章洋 マイナビ 2014-04-24 </div><div class="booklink-link2" style="margin-top:10px;"><div class="shoplinkamazon" style="display:inline;margin-right:5px;background: url('http://img.yomereba.com/tam_y.gif') 0 0 no-repeat;padding: 2px 0 2px 18px;white-space: nowrap;"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/asin/4839949794/tabiclub-22/" rel="nofollow" target="_blank" title="アマゾン" >Amazon</a></div><div class="shoplinkkindle" style="display:inline;margin-right:5px;background: url('http://img.yomereba.com/tam_y.gif') 0 0 no-repeat;padding: 2px 0 2px 18px;white-space: nowrap;"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00KXSEHS0/tabiclub-22/" rel="nofollow" target="_blank" >Kindle</a></div><div class="shoplinkrakuten" style="display:inline;margin-right:5px;background: url('http://img.yomereba.com/tam_y.gif') 0 -50px no-repeat;padding: 2px 0 2px 18px;white-space: nowrap;"><a href="http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/000a4303.c69c8b2a/?url=http%3A%2F%2Fbooks.rakuten.co.jp%2Frb%2F12753814%2F" rel="nofollow" target="_blank" title="楽天ブックス" >楽天ブックス</a></div><div class="shoplinkbk1" style="display:inline;margin-right:5px;background: url('http://img.yomereba.com/tam_y.gif') 0 -150px no-repeat;padding: 2px 0 2px 18px;white-space: nowrap;"><a href="http://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=2581958&pid=879834199&vc_url=http%3A%2F%2Fhonto.jp%2Fnetstore%2Fsearch_021_104839949794.html%3Fsrchf%3D1%26srchGnrNm%3D1" target="_blank" title="bk1" >honto<img src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/gifbanner?sid=2581958&pid=879834199" height="1" width="1" border="0"></a></div> <div class="shoplinktoshokan" style="display:inline;margin-right:5px;background: url('http://img.yomereba.com/tam_y.gif') 0 -300px no-repeat;padding: 2px 0 2px 18px;white-space: nowrap;"><a href="http://calil.jp/book/4839949794" rel="nofollow" target="_blank" title="図書館" >図書館</a></div></div></div><div class="booklink-footer" style="clear: left"></div></div>

目次 

はじめに

●第1章 一文を速く書き、伝わる文にする秘訣
“ダラダラ文"症候群のあなたへ
― 短いから速い! 
“詰め込みすぎ"症候群のあなたへ
― 具が少ないから味がきわだつ
“意味不明文"症候群のあなたへ
― 主人と家来が近いから伝わる
“文章メタボ"症候群のあなたへ
― 逃げずにダイエットしろ! 
“頭痛が痛い文"症候群のあなたへ
― 重ね着は稚拙なファッション
ほか

●第2章 伝わる文章を速く作る秘訣
“準備不足"のまま書いているあなたへ
― 6W4Hで材料を集めろ
“目的がわからない"で書いているあなたへ
― 誰が何のために読むか想定すれば、速い! 
“絞り込み不足"で書いているあなたへ
― 材料を絞り込む方法
“行き当たりばったり"で書いているあなたへ
― 書く前に設計図を作成せよ
ほか

●第3章 穴埋めで速い! 伝わる「定番」フレーム
“あいさつ文"の定番フレーム
― 「あいさつ文」で考えることはふたつだけ
“謝罪文"の定番フレーム
― 「謝罪文」のポイントは「すみやかさ」と「率直さ」
“依頼文"の定番フレーム
― 「依頼文」は簡潔に要件を伝えろ
“断り状"の定番フレーム
― 「断り状」は感謝して、断り、謝れ
ほか

●第4章 あなただけのオリジナルフレームを作るテクニック
“企画書・提案書"が苦手なあなたへ
― 「企画書・提案書」は3つの要素で作れ
“説明書"が苦手なあなたへ
― 「説明書」は「困った」を意識しろ
“日報・週報"が苦手なあなたへ
― 「日報・週報」は成果がポイント
“調査報告書"が苦手なあなたへ
― 「調査報告書」は正確さと客観的な事実を示せ
ほか

●第5章 3分で文書を仕上げるための小ネタ・テクニック
“いちいちマウスを使っている"あなたへ
―ファイルはキーボード操作で閉じろ
“入力作業が遅い"あなたへ
―固有名詞は「辞書登録」しよう
“入力ミスが多い"あなたへ
― 「辞書登録」でミスを防げ! 
“変換作業に時間をかけている"あなたへ
― 「田中課長」を一気に「鈴木部長」に変換する方法
ほか

●第6章 速く書くための環境を整える! 
速く書くための習慣(1) 
― 「メモ」は速書きの必須アイテム
速く書くための習慣(2) 
― 「タイムリミット」を設定しよう
速く書くための習慣(3) 
― 「集中できる環境」を作れ
速く書くための習慣(4) 
― 「適当・いい加減」を意識しろ
速く書くための習慣(5) 
―声に出して「推敲」しよう

●第7章 レポートなどの「長文」を速く書く方法
“樹海文章"になってしまうあなたへ
―長文は「段落」ごとに書け
“暗中模索文"になってしまうあなたへ
― 「トピックセンテンス」を使いこなせ
“設計図"をうまく作れないあなたへ
― 「見出し」で組み立てるから、長文も速い! 
“冒頭が弱い"といわれるあなたへ
―「序結論・本論・結論」の三段構成で書け
ほか

●付録 巻末資料
思わず使ってしまいがちな「重ね言葉」の代表的な例
ビジネスシーンで使われがちなカタカナ語と日本語変換例
ビジネスシーンで使えることわざ・慣用句・四字熟語
敬語(尊敬語・謙譲語・丁寧語)の言い換え

最後に、<a href="http://reviewplus.jp/aff544" target="_blank">レビュープラス</a>さまより献本いただきました。ありがとうございました!


関連記事

末っ子が感動して描いた新幹線

【書評】鉄ちゃんにはたまらない!スピード感のある絵本

こんにちは、3人子持ちのゆきるんです。 すでに上の子は中学生ですが、末っ子がやっと小学生になったばかり。 「この絵本、かっこいい!」と読み出し…

詳細をみる

【書評】発信力を付ける人に?!『もしも、あなたが「最高責任者」ならばどうするか?Vol.1』

【書評】発信力を付ける人に?!『もしも、あなたが「最高責任者」ならばどうするか?Vol.1』

手にとってみました ケースはすべて「あなたが●●の責任者ならばどうするか?」という質問形式。 まさに今、問題に直面している企業/政府責任者の立…

詳細をみる

【書評】0.1秒っで難題を解決するだと?!「インクルージョン思考」

【書評】0.1秒っで難題を解決するだと?!「インクルージョン思考」

こんにちは、11月も半ばになって、寒くなりましたね~。手が凍えてしまいます。 で、煩悩が多くて悩みも多くて、そしてなかなか前に進まない&hellip;…

詳細をみる