英語圏の総合科学誌「ネイチャー」の福島原発事故Q&Aの日本語訳を読んで、ちょっと安心した
福島第一原発事故発生から、いろいろ好奇心の範囲で調べていますが、なかなか面白い記事を見つけたので、こちらでも紹介します。
英米で主に編集されてる(出版は英国)総合科学誌の「ネイチャー」が、オンラインで福島原発事故に関するQ&Aの日本語訳です。Part4まであります。
科学者のためだけではなく、一般の人向けなので、とても分かりやすいです。
英語圏の総合科学誌「ネイチャー」の福島原発事故Q&Aの日本語訳(Part 1) | Starting Small
こちらを読んで思ったのは、これ以上放射能の数値は上がらないし、心配しなくてもいい、ということ。
まぁ、来週現地に出向くレポーター?さんに、毎日状況を教えてもらう予定なので、楽しみにしています。
関連記事

【書評】繋がっていれば、決して負けない。飯舘村の「までいの力」
デスクトップPCの前に、いつの間にやら置かれていた本。 夫が「この本、読んでみて」だと。 「飯舘村の人は、すごく頑張ってきたのに、震災と原発事…

ネットから被災地のご当地商品やサービスを利用するには
引き続き、「福島土産」で調べていたら、便利そうなサイトがあったので、ご紹介。 【まち楽】というサービスで、福島のお土産、名産品満載!喜多方ラ…
